
HOME > 2014年03月 アーカイブ
2014年03月 アーカイブ
« 2014年02月 | メイン | 2014年04月 »
弾き合い会♪
昨日の「弾き合い会」ではお忙しい中、ご都合をつけてご出席いただきまして有り難うございました。
初めてお客様の前での演奏を経験したMちゃんとJくん、二人共しっかりとお名前・演奏する曲名を言って立派に演奏する事が出来ました。生徒さん達み~んな最高の演奏でした。O(≧∇≦)O
そして昨日で教室を巣立っていったAちゃん。Aちゃんは「楽しくレッスンがしたい♪」と希望され、彼女とのレッスン時間は常に笑いが絶えない楽しいレッスンでした。
昨日、弾き合い会にご出席された方に少し内容をお話させていただきましたが、皆さんにも大ウケでした。(笑)
抜群のリズム感をもってるAちゃん、夢に向かって頑張り続けてね!応援してるよっ♪o(´∀`o*)
昨日はワタクシ、クラシック曲ではなく、映画「永遠の0」の主題歌「蛍」と報道ステーションOP曲「I am」を演奏させていただきました。温かい雰囲気の中で演奏させていただけて幸せでした♡
また、私のつたない話を最後まで聞いてくださって有り難うございました。m(_ _"m)ペコリ
明日は弾き合い会(^○^)
ブログを読んでくれている晶子ピアノ教室のみんな~!調子はどうですか?o(^◇^)o
いよいよ明日が弾き合い会ですね♪ 発表会は3教室合同で行いますが、明日は晶子ピアノ教室の生徒さん達だけなので、楽しみましょう!\(^o^)/
・・・私の仕上がりヤバイです。仕上がってないです。「もう1回弾かせて!」って言うかも。(笑)
いちご大福♡
↑1年生のHちゃんがお友達のAちゃんと作ってくれたいちご大福~♡
愛のこもった手作りで~す!(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)
美味しくいただきました♪Hちゃん、ありがとう♡
日々の努力。(^O^)
↑こちら、MちゃんSちゃん姉妹の練習の記録です。この週だけ毎日マルがついているワケではなく、彼女達はイベントや体調不良がない限り、毎日練習を頑張っておられます。二人の練習の記録全てをみてほしい!私も見習わないといけません。(^_^;)
Sちゃん、「この日は練習出来なかってんけど、いいやんな?」と・・・。レッスンノートを見てみると、「ねつ」と書かれていました。ワタクシ「熱があってもピアノ弾かんか~い!」というようなオニではございません。(笑) 体調不良の時はもちろん、練習はお休みしてゆっくり休んでねっ♪
それから、中学生で勉強に部活に塾に・・・と、大忙しのEちゃん。先日、「合唱コンで伴奏者賞をいただく事が出来ました。」とご連絡いただきました。本当によく頑張ったね♪o(*^ー^*)oお疲れ様でした!&おめでとう!!*(´>∀<)人
お口がたまらん♡
母に貰ったロールケーキ♡ コレ可愛いすぎでしょっ!|・333|
Mちゃんの作品♪
↑
年中さんのMちゃんが作ってくれたアクアビーズです。ウチの娘にってプレゼントしてくれました♪可愛いプレゼントをありがとう!(≧∀≦*)
いただきました~\(^o^)/
卒業旅行に行ってたMちゃんからいただきました「聖 ショコラ」♡
生八つ橋の中にチョコレート餡が入っててめちゃ美味ですっ!ヾ(≧∇≦*)〃
Mちゃん、有り難うね♪
ホワイトデー♡Part2
先月、皆さまからいただきましたチョコのお返しに作りました(^_^)v
この季節のチョコペン、すぐに固まるんですよね。(-。-; 固まっては溶かしてデコる、再び固まっては溶かしデコる…この作業を繰り返し出来上がったのは日付けを超えて深夜でした。(笑)
クマちゃんクッキーをお渡ししたみなさまから「可愛い♡」と笑顔を貰えたので頑張った甲斐があったな♪
ホワイトデーに♡
出会った頃から大好きなNファミリーにいただきましたっ♪ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ
ファミリーの長男、Hくんにワタクシ惚れこんでおりまして・・・。初めてHくんと出会ったのはHくんが小1の時。ウチの娘の事もよく面倒みてくれて、優しくてかっこいい!
次男Tクンは娘と同い年で、しっかりしていて、これまた可愛いんだな。イケメンズです♪
めっちゃ美味しくいただきました♡ありがとー!chu♥(人´3`)⌒♡
発表会の選曲(≧∇≦)
今年度、8/31(日)開催の発表会に向けて、選曲に励んでおります。
発表会は3教室合同なので、曲が被らないように先生方で連絡を取り合って決めていきます。
先週のRちゃんとの会話が面白かったのですが、Rちゃんの希望曲は「綺麗な曲」との事。数曲ご用意させていただいた中でRちゃんはバレエをされているので、「花のワルツ」をお薦めしてみると、「なんか、これはピンクとか紫のイメージやから、ちょっと違う。Rは水色のイメージの曲がいいねん。」とのご意見。(笑) ふんふん、なるほどなぁ〜。とお薦めした曲がビンゴ‼︎
「この曲がしたい。」と気に入ってもらえました♡
音を聴くと色が見える…色聴ですね〜。スクリャービンはハ長調を赤、リムスキー・コルサコフは白と感じていたようで、感じ方は人それぞれ異なります。今回はRちゃんと私の色聴はバッチリだったようです(^_^)v
生徒さん達に「これはどう?」とお薦め曲を数曲弾いてみると、気に入った曲があったら皆さんめちゃ素直に「好き♡」の反応をされます。座って聞いてたのに立ち上がってピアノに寄ってくる、笑顔になる、きらきら目になる…そんな反応をみて私もHAPPYー。\(^o^)/
- 2014年03月01日・・・わーいっ(*^◯^*)